みなさん、こんにちは。ぺんぺんです。
今日の記事では、「投資」についてお話したいと思います。
この記事を読めば、
・投資ってなに?
・なんで投資をする必要があるのか?
こういった疑問が解消されると思います。
「投資」について
投資ってなに?
「投資」とは、主に経済において、将来的に資本(生産能力)を増加させるために、
現在の資本を投じる活動を指します。
簡単に言うと、
『お金に働いてもらうこと』です。
投資の種類
「投資を始めよう」と一口に言っても
様々な種類があります。
- 株式投資 …会社の成長に投資
- 不動産投資 …人々が住む不動産に投資
- ゴールド投資…キラキラの金に投資
などなど沢山あります。
結論:投資をしないと経済的自由になれない

先に結論を出しました。
この結論には次のような理由があります。
理由①:給料が変わらない

こちらの表は、日本の過去13年間の平均年収を表しています。
表から分かるように
ほとんど変わってないですよね。
理由②:社会保険料は増え続けている
上記のページ(日本経済新聞)で保険料は増加し続けていると
ありました。
理由①と合わせると、収入は変わってないのに
固定費は増え続ける。
理由③:年金は年々減ってきている
近年色々と取り上げられてますよね。
「年金受給額が減った。」「2000万円問題」などなど
今頑張って「労働」しても、老後生活の頼り「年金」
受給額が年々減っているという現実は
辛いものでは無いでしょうか?
理由④:インフレという存在
ここまで理由を聞いてきた方々は
「じゃあ貯金しよう」「定年までに2000万円貯金だね」
と思われませんでしたか?
残念・・・(*_*)
「インフレ」をご存じでしょうか?
インフレとは、物の価値が上がる事を言います。
逆に
デフレは、物の価値が下がる事を言います。
分かりやすい様に図にしてみました。

みなさんも、買い物中に言ってませんか?
「この日用品また高くなってない!?」や
「あ、これ去年より安い」
ちなみに「値段は変わってないけど、お菓子の大きさ変わった」
これはステルス値上げと言って実質インフレと同じです。
(僕の母と祖母はいつも言ってます。。。)
日本のインフレ率は年々変化していますが
現在は、1%~2%のインフレにあると言われており
現金で2,000万円持っておけば大丈夫という考えは
知識不足と言えます。
どうすればいいのか?
理由をご覧になっていかがだったでしょうか?
- 給料は変わらない
- 社会保険料は増える
- 年金は減っている
- インフレがある
これまでの、貯金していれば大丈夫という考えは捨ててください。
今までは自分の体を会社に提供することで、「給料」を
もらっていました。
しかし、それでは定年後も働かないと生活できない
という地獄が待っています。
自分の体だけではなく、お金に働いてもらう
「投資」をすることで経済的に豊かになりましょう。
ぺんぺんブログでは、実体験も踏まえた
情報発信サイトにしていきたいと思っています。
応援の程、よろしくお願いいたします。