
みなさん、こんにちは。ぺんぺんです。
今日の記事では、【第4回】の記事で医療保険は不要だと説明しました。
なぜ、不要なのでしょうか?
今回は、医療保険1つにスポットを当てなぜ必要でないのか、説明していきます。
この記事を読めば、
・医療保険はなんで必要ないと言い切れるの?
・医療保険はみんな入ってるよ?
こう言った、悩みが解消されると思うので
是非見ていってください。
それでは始めましょう!!
医療保険が不要な理由
民間の保険に入る必要があるかどうかは
国民みんなが加入している、国民健康保険と比べて判断していきます。
まず、何に備えているのか(本質を見る)
まず初めに、医療保険とは何に備えている保険か知っていますか?
名前に医療ってあるくらいだから、医療関係の保険ですよね。
例を挙げると、
・入院した時
・手術する時
・がんになった時
と様々ですね。
国民健康保険では、守ってくれないのか?

ではここで、質問です。
あなたはケガをしてしまい、手術&入院することになりました。
医療保険には入っていません。月々でどのくらいかかるでしょうか?
手術によっては50万?もしくは100万?
そんなにかからないです(笑)
正解は8万くらいです。少ないですね
これは国民健康保険に入っている人なら
誰もが使える高額医療費制度を使っているからなんです。
高額医療費制度は、所得によって多少違いますが
月10万を超えることは年収1000万の方でも無理です。
それほど、高額医療費制度は国民に優しい制度なんですね。
結論:2重に入ったら月々の負担が大きくなるだけ
入院の頻度ってどのくらいでしょうか?
仮に5年に1度だとしますね。
今の社会人は月額1万~2万と言われていますから
5年で60~120万を払っていることになります。
最近の保険は日額5,000円というものが、あったのでこれを参考にすると
手術&入院が1ヶ月だとすれば15万円が支払われます。
45~105万の損です。
高額医療費制度を使っていれば約8万円の支払いで済んで
医療保険に入っていない分のお金は貯蓄出来たのに…
ここで、
そんな質問に答えるとしたら、
そこまで、体が疲労して不健康なら、
医療保険解約して、その浮いたお金分の
残業時間減らして、運動した方して、体にいい物食べた方が
良いに決まってる。

みんな医療保険に入ってるよ?
ここまでの解説でお金的には、医療保険が必要ない物だと
分かったと思います。
みんなが医療保険に加入しているのには、その他にこんな意見があります。
「医療保険に入ったから、もう病気になっても大丈夫」
こんな大人見聞きしたことありませんか?(僕の親がこれですw)
「先進治療が受けられるから、保険に入った」
違います、治療費が出るだです。間違えないでください。
月々お金を払って病気になった時にお金を出してもらう。
損ってことはさっき分かりましたよね?変だと思いませんか?
まわりの意見=自分の意見にならないでください。
自分で考えた意見は、本当にあってるのか知識を身に付けて
判断してください。
まわりの意見で生きている人は、自分の人生で
生きていると言えるのでしょうか?
今日の記事はここまで。明日は、他の民間保険が
いらないという事を解説しいていきたいと思っています。
今日の記事がいいなと思ったらSNSでの拡散、友達間での共有
してみてください。では、また明日!