
こんにちは、ぺんぺんです。
今日の記事では、6大固定費の1つである電気代を
下げる方法について解説していきたいと思います。
この記事を読めば、
・どのくらいお得なの?
・下げる具体的な手順が分からない
こういった、悩みが解決できると思います。
では、さっそく始めましょう!!
どのくらいお得なのか?
初めに、結論を出してしまいましょう。
年間1~3万円がお得になります
どうでしょうか?
少ないと感じました?多いと感じました?
同じ結果なのに、安い。見直す価値は十分にあると思います。
さらに、最大の理由はなんと言っても簡単。
数時間の作業で申し込みは終わるくらい簡単です。
では、次に電気代の具体的な乗り換え方について解説していきます。
電気代を下げる方法

手順1:「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)を準備
検針票というのは、自分の家で
今月このくらい使ったので~円払ってください
という、今自分がどのくらい電気代を払っているか知る伝票になります。
手順2:料金シミュレーションをする
次に、料金シミュレーションをしましょう。
これを行うことで、どのくらい安くなるのかを調べます。
オススメ(安い)電力会社は、いくつかあるんですが
自分が住んでるエリアごとに、申し込み可能な電力会社
は変わってくるので
比較サイトを使うことを、オススメします。
以下の赤字をクリックすると、飛べるようにしてあるので
是非試してください。
電力会社比較サイト

シミュレーション画面に行くと、画像のように
いくつかの情報を入力するようになっています。
試しに、適当に東京1人暮らしサラリーマンという設定で
入力してみました。

すると、画像のように~円お得と計算してくれました。
見ていく中で気になる電力会社があればお申し込みページへを
押して申し込みをしましょう。
これら2つの手順で電力会社を切り替えることが出来ます。
現在使っている電力会社に解約届は出さなくて良い
ここまでの手順を見てきた方の中には、
こう考えた方もいるかもしれません。
今使っている、電力会社に解約届出す必要はないの?
はい、出さなくてもいいです。
電力会社の切り替えは、新しい電力会社への
申し込みだけで完了します。
2重払いなんて起きないですから、安心してください。
今日の記事は、ここまで!!
記事が役に立った・誰かに教えてあげたい
と思った方は、身近な人との会話でや、SNSでの拡散
よろしくお願いします。
また、明日!!